オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 日記

アルコールチェック

今日11月8日は、二十四節気の一つ『立冬』

暦の上では冬が始まる日、とされています。

しかしながら、今のところ先週末には夏日くらいまで気温が上がったりと、冬を感じるのはもう少し先になりそうです。

 

さて、今回は弊社の『アルコールチェック』についてです。

2022年4月より「運転前後の運転者の酒気帯びの有無を目視等で確認すること」が義務化されましたが、さらに2023年12月1日より「アルコール検知器を使用しての確認」も義務化されます。

それに先立ち、弊社もアルコール検知器を導入し、現場等に出向く社員が目視に加え、アルコール検知器を用いての確認も受けています。

RIMG0473

 

松本さん

 

確認事項を記録し、1年間保存することも義務付けられてます。

 

RIMG0469

 

痛ましい飲酒運転事故を受け、道路交通法が改正されてのことですが、このように日常的にアルコールチェックをすることで、翌朝にアルコールが残らないように、などと意識して過ごすきっかけになるのでは、と思いました。

 

 

現場紹介!「庄212号水路外1線改修工事」

10月も半ばを過ぎ、朝晩はぐっと気温も下がり秋らしくなりました。

今日10月24日は二十四節気の一つ『霜降』(そうこう)

露が凍って、霜が降りる頃とされています。

インフルエンザなどの感染症も流行っているようです。乾燥するこの季節、皆さんも気を付けてお過ごしください。

 

さて、今回は現場の紹介です。

倉敷市下庄地内の「庄212号水路外1線改修工事」です。

弊社事務所のある下庄でのお仕事なので、事務所からも近い現場です。

 

着工前の様子です。

RIMG4458

県道162号線からも近く、走行中にも現場の様子がうかがえます。

 

最近の様子です。

RIMG4469

草が刈られ、水路の様子がよくわかるようになりました。

またこちらの現場、進捗状況をお伝えします!

 

工期内完成を目指し、安全に工事を進めていきたいと思います。

近隣の皆様には、今しばらくご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

 

真鍋島にて

10月になりました。

あの暑く長い夏が過ぎ、一気に朝晩も冷え込み秋らしく過ごしやすくなりました。

気持ちのいいこの季節。週末の3連休にはどこかお出かけになられたでしょうか?

 

さて、今回も真鍋島でのお話しです。

先月末に社長のご実家の裏山の伐採に行ってきました。

その時に前の公園広場の草刈りもして帰ってきました。

 

気温も蒸し暑さも、また真夏日に戻っての暑い一日でした。

お天気もよく、島の綺麗な景色や海の透明度に驚きをもって感じながらの作業となりました。

真鍋 草刈自宅斜面草刈後

潮風にあたり日焼けで顔がピリピリ!!

普段はないこのピリピリ感、島ならではですね。

 

さてお昼には、お楽しみのバーベキューです!!

 

BBQ1

実は、こちらの写真、社長のご実家前です!!

目の前が海だなんて素敵ですよね。

海の風景

こちらが波よけコンクリートの向こう側の様子です。

 

贅沢な風景を楽しみながら、お腹もしっかりと満たされました(^o^)丿

アクアスロン真鍋島カップ

暑さ寒さも彼岸まで、の言葉の通りやっとやっと日中の気温も30度をきり、湿度も低くカラッとした過ごしやすい週末となりました。

そんな23日秋分の日にですが、笠岡諸島の真鍋島で「アクアスロン真鍋島カップ」が開催されました。

私も初めて『アクアスロン』というのを知ったのですが、トライアスロンが❝水泳、自転車ロードレース、長距離走❞を続けて行うレースであるのに対し、そのうち自転車ロードレースを除いた❝水泳と長距離走❞を続けて行う競技が『アクアスロン』だそうです。

社長の故郷である真鍋島。
以前にも真鍋島の走り神輿の様子などをブログでもお伝えしたのですが、こちらの大会、第三回を迎えたそうで真鍋島でこのような大会も開催されているのですね。

もちろん社長も帰省して故郷のお友達と応援をしてきたそうです(^O^)/

本部

お店入口

島をあげて大会を盛り上げ、選手の皆さんを応援しているのが伝わってきます。

旗とスイムスイム1

泳ぎ×走り(泳ぎ1,000m×走り7,500m)となるアクアスロンには40名ほどがエントリーしていたそうです。

ラン(女性)ラン(男性)

走りのみでも参加可能でこちらは50名ほどのエントリーだったそうです。(島内7,500m)

 

社長も旗を振って沿道で応援していたそうですが、選手のみなさんが笑顔で、応援にも手を挙げて応えたりしている様子がとても印象的だったそうです。

日頃静かな真鍋島が、この一日とても賑やかだったそうです。

 

 

 

 

 

 

 

9月になりました

9月に入りました。
ここのとこ朝晩は涼しくなり、やっと秋の訪れを感じられるようになりました。
しかしまだ最高気温は30度を超える真夏日が続く岡山県倉敷市です(^^;)

 

さて、そんなまだ日中は暑い中、私事ですが高校の文化祭と体育祭に行ってきました。

保護者も出席できるのはコロナ禍以来となり、どちらも実に4年ぶりとなります!!

銀杏祭

食べ物を売ってる3年生の模擬店も賑わっています。

子どものクラスは❝チーズボール❞を販売していたのですが、これがまたとても美味しくてレシピを教えてもらって次の日に家でも作ったほどでした!!

image0

 

 

体育祭は岡山県総合グラウンド内にあるジップアリーナで行われました。

image0

image2

自分のクラス以外の競技や演技のときにも大きな声援を互いに送って応援しあっていて、一体感があり、とても盛り上がっていました。

 

どちらも保護者のみで兄弟は参加できなかったのが少し残念でしたが、子どもたちのキラキラと青春している様子を間近で見ることができ、とても楽しい時間を過ごすことができました。

 

 

 

油圧ショベル 納車

昨日8月23日は二十四節気の一つ『処暑(しょしょ)』

暑さが落ち着き始める頃とされています。

しかしながら、いまだ酷暑が続く日々。なかなか涼しくなる気配がありません。

引き続き、皆様熱中症等に十分気を付けてお過ごしください。

 

さてそんな暑い中、油圧ショベルが納車されました。

RIMG0073

RIMG0075

 

❝リース機械ばかりを使って工事をしていた頃に比べ、こうして社名の入った自社の機械を使って施工できることに感謝!!❞(ベテラン社員 談)

現場で新しいこの油圧ショベルを活用して、今まで以上に真摯に取り組んでまいります!

 

 

 

お盆の準備

コロナによる移動制限も解け、久しぶりに親戚みんなが帰省するお盆。

先日その準備に田舎に帰ってきました。

 

墓の掃除に家の掃除、布団干しとなんとか済ませ準備完了。

せっかく掃除もできたので一泊して次の日の早朝から一人で釣りに行ってきました。

 

薄暗いうちから出港し釣り場に到着した頃にはちょうど日の出の時間。

その朝日の美しさにシャッターを押しました。

日の出前日の出

 

 

さて、その時の釣果は、

たい

 

こちらの写真はいまいちですが・・・(笑)

50cm越えと30cmくらいの鯛が2尾でした。

 

=====================================

今回は社長のブログでした。

いよいよお盆に入ります。皆様の帰省や旅行のご予定はいかがでしょうか?

暑さが続きます。

体調に気をつけてよいお盆をお過ごし下さい。

 

 

「人を育てる」ということ

8月に入りました。しかし今年も暑いです(*_*)

災害級の暑さ、というのがしょっちゅう聞かれ、日常化してきているようで怖いです。

 

さて以前、ある会社の「安全協議会 総会・安全大会・安全を語る会」に未来開発も参加してきましたが、そのときの講演とその会社の会長さんのご挨拶の中で印象的だった話の中から。

 

講演は『安全・安心に不可欠なコミュニケーション術~ミスを未然に防ぐ心の「笑顔」を手に入れよう~』という演題で行われました。

座学で聴いてるのみ、というものでなく体感型ワークやディスカッションが取り入れられて、視点を変えると全く別の見え方がすること、既成概念にとらわれがちということへの気付き、などを実践を通して体感できる興味深いものでした。

その講演を受けた会長さんのご挨拶に、
その会社の掲げる❝生みだすものに丹精込めて❞という言葉をあげ
「建設会社なのだから作るものに丹精込めて、というのは当たり前のように聞こえるが、実はその生み出すものとは「人」のことである。」と
まさに『人を育てること』を大切にしてらっしゃるということ。

 

そして会社におけるコミュニケーションという点では、❝見てならえ、覚えろ❞といった感覚ではなく、人は言葉があるのだから❝言葉で伝えて教えることが大切❞なのだ、と人を育てる姿勢に通じます。

こういったコミュニケーションは今頃の風潮で新しく言われ始めたというものではなく

山本五十六は

『やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ』

という言葉を遺しているそうで、既にその時代にそういった考えで人を動かすことの重要性を説いていたようです。

これには私も非常に驚きました。

時代は変わっても、まさに「人を育てる」ということの根幹なのかなと思いました。

 

私たちは、人のつい目につく出来ないところを指摘してしまいがちですが、視点を変えて出来ているところを褒める、認める、ということが大切だということ。

見てならえ、覚えろというのではなく、言葉があるのだから言葉で伝えて教えてあげるのが大切だということ。

聞いているといずれもまさしく子育てに通じるものであり、耳が痛いです(^^;)

 

これらの気づきを仕事ではもちろん、日々の生活や子育てにおいても意識して実践できたら、と思いました。

講演 イラスト

 

 

厳島神社の参道整備

体温近くの温度になるほど急に暑くなったと思っていたら、昨日岡山県も梅雨が明けました。

平年より1日遅く、去年より6日早い梅雨明けだそうです。

皆さん、熱中症には十分にお気を付け下さい。

 

さて、ここまで暑くなる前の先月末ですが、厳島神社の参道整備に今年も行かせていただきました。

 

整地2

石

整地1

完成修正後

 

以前のブログにも書かせていただきましたが、十数年前にご依頼を受け、毎年夏のこの時期に参道の整地をボランティアでさせていただいています。

会社設立32年目の未来開発ですが、コロナ禍を経てもなおこうして順調にお仕事ができますのも、神様のご加護かと感謝しております。

 

整備後には、大変ありがたいことに、こんなにたくさんのお野菜とビールも頂戴しました。

お野菜

ビール

 

暑さが厳しい折、旬の夏野菜は身体にもよく、とても美味しいですし、暑い日のビールも最高です\(^o^)/

社員皆で分けて持って帰らせていただきました。

ありがとうございました。

 

社員旅行

7月に入りました。今年も早くも半分が過ぎたと思うと驚くべき早さです。

暑さもこれから本番となります。皆様お体に気を付けてお過ごしください。

 

さて、先週末ですが久しぶりとなる社員旅行に行ってきました!

おかげさまで弊社も設立32年目を迎え、コロナ禍を除いては毎年恒例で旅行に行ってましたので、全国いろいろとまわってきました。

しかしながら、その中でもまだ訪れたことのなかった東北地方へ是非!と、宮城、山形、岩手方面に二泊三日の日程で行ってきました。

梅雨時でお天気が心配されましたが、岡山より天気はよく、大雨にあうこともありませんでした。

 

宮城県仙台市仙台城跡にて

政宗像修正

「伊達政宗公騎馬像」

 

松島にて。

仁王島鐘島

遊覧船で松島湾内を周遊しました。

仁王島と鐘島です。

 

そして「笹かまぼこ」の手焼き体験!

笹かま

焼きたてあつあつをいただきました。

 

岩手県平泉の中尊寺にて。

中尊寺

金色堂は撮影禁止なのでこちらを。

 

そして宿では、日頃の労をねぎらい、温泉にゆっくりと入り、美味しいお料理をいただきました。

宿 未来開発(有)食事

 

2019年の秋以来、実に3年7か月ぶりに実現した社員旅行。

心も体も癒されて、社員一同また2023年後半戦も頑張ります(^O^)/