-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー

2022年が明け、もう1月後半となりました。
一月は往ぬる、の言葉通りあっという間に過ぎていきます。
さて先週1月20日は二十四節気の一つ『大寒(だいかん)』で最も寒さの厳しい頃とされています。
岡山県でもまた新型コロナウイルスの感染者が増えてます。
どうか皆様お体をご自愛下さい。
さて新年早々の土曜日になりますが、素敵なお茶室にお招きいただきました!
以前にブログでお伝えしました、ご依頼をいただいていたお茶室が完成し、お招きいただいたのです。
とっても素敵ですよね。
日が落ちたらこんな感じです。
これまたとても素敵で絵になります!
掛け軸、お花、炉・・などのお茶室でのおもてなし一つ一つがとても丁寧で、日本人らしさ、和の心を感じられていいものですね。
(お茶のお作法は・・見よう見まねでしたが(^^;))
非日常の心落ち着ける貴重な体験をすることが出来ました。
ありがとうございました。
新年あけましておめでとうございます。
2022年、寅年が始まりました。
本年も皆様方にとって良い年となりますよう、心からお祈り申し上げます。
さて未来開発、年始恒例の岡山市北区にある高松稲荷に参拝してまいりました。
コロナ禍でどこも分散参拝が呼びかけられていますが、昨年より参拝者が多かったように感じました。
いよいよ一年が始まったことを実感し身が引き締まる思いです。
さて、参拝した後には、これまた恒例の新年会です。
事務所からもほど近い、倉敷市下庄の『庄屋』さんです。
年始に当たり社長より、
「今年で会社を創立して30周年を迎えます。従業員が報われる会社、地域に貢献できる会社を目標にやってきましたが、皆さんの努力の結果、かたちになってきました。
これからは若い世代が未来開発を盛り立ててもらったらありがたいと思いますetc・・」
といった挨拶がありました。
社長がある職員に年始の挨拶のあと、質問や要望がないか聞いたところ、一言
「話がなげえ」(笑)
これにて、新年会はおひらきになりました。
本年もどうぞよろしくお願いいたしましす。